第2クローバー学園 運営方針
自然豊かなこの地で、利用者さんが伸び伸びと自分でできることを応援します。
大人として「働く」ことを意識できるようサポートし、自分の役割・居場所があることを誇りに思えるよう寄り添った支援を心がけています。
そのためにもサービスの担い手である職員一人一人が最高の笑顔で、専門的スキルを身につけチームとして支援できるよう日々行っています。
日中活動も生産活動、創作活動両方を組み合わせ自分の得意な面を伸ばせるよう支援しており、中でもよつば工房のパン作りは、美味しいとリピーターも増えており、利用者さんの販売力も上がっています。
施設の見学やお買い物がいつでも自由にできますので、是非足をお運びください。
第2クローバー学園施設長 伊東朝美
5種類の活動グループと創作活動として2つの活動グループで、
創作活動または生産活動の機会を提供しています。
利用者さんの心身の状況やニーズに応じた適切な支援を行えるよう、生産活動として5種類の活動グループと創作活動として2つの活動グループを設置しています。
班編成は、利用者さん及びご家族の希望を考慮し、心身の状況や適性などを加味して大人として「働く」意識を持ち、健康的な場と充実した潤いのある生活となるよう活動を行っています。
創作活動の2グループは心身の機能維持、高齢の方の生活習慣病予防・障害に応じてリハビリ的な運動や散策、ゆっくり自然に触れ合う機会等を提供していきます。
パン、焼き菓子、ラスク、クッキー、ジャム等の製造・販売を行っています。
一つずつ丁寧に心を込めて美味しいパン作りを行っています。
確実な仕事が地域と施設のつながりを密にし、健康的な充実した生活となるよう支援しています。
名称 | 障害者支援施設 第2クローバー学園 |
---|---|
所在地 | 〒299-0118 千葉県市原市椎津3085 |
TEL | 0436-60-5115 |
FAX | 0436-66-5030 |
事業種 | 障害福祉サービス |
事業名 | 生活介護事業(定員70名) 施設入所支援(定員40名) 短期入所事業(定員5名) 日中一時支援事業(定員7名) 指定特定相談支援事業 指定児童相談支援事業 指定一般相談支援事業 |